お茶と健康 | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2023年5月13日

お茶と健康

みなさんは「お茶」は普段よく飲んでいますか?

実は「お茶」は健康や美容に良いと言われていて、最近ではウイルスに対する抗菌や殺菌作用も期待されているんです!

 

茶筒に入った茶葉のイラスト

そもそもお茶に抗菌作用はあるの?

 

よく耳にする渋みや苦み成分である「カテキン」は、緑茶、紅茶に含まれるポリフェノールの一種です。

このカテキンに抗菌作用、食中毒予防効果があるとされ、コロナ禍でも注目を集めています。

そもそもウイルスとは、たんぱく質の外殻と遺伝子からなる粒子で、ウイルスが単独で増殖することはできません。

ウイルスは自身の突起(スパイク)を使って、私たちの特定の細胞にくっつき、増殖する性質があります。

カテキンはそのウイルスの突起に付着し、ウイルスと細胞がくっつきにくくすることから、

インフルエンザなどに感染しにくくなるのではないかと考えられています。

インフルエンザなどのウイルス以外にも、食中毒の原因となる腸管出血性大腸菌、ピロリ菌の増殖を抑える働きがあると言われています。

抗体のイラスト

カテキンの中でもこの効果が高いのが、「エピガロカテキンガレード(EGCG)」という物質。

抗菌作用が一番高く、抗酸化作用も強いので健康や美肌にも◎煎茶(緑茶)に多く含まれています。

 

抗菌・殺菌作用を考えると、熱いもの冷たいものはどっちがいい?

 

お茶は、水でゆっくり出すと旨味成分が強くなり、お湯で出すと苦みや渋み成分の「カテキン」が多く抽出されるので、

冷たいものより、温かいものの方が良いでしょう。

 

1日に飲むべき目安量とは?

 

特に正しい飲み方はありませんが、お茶はカフェインを含んだものも多いため、

貧血気味の方や、寝る前のタイミングで飲むのはなるべく避けたいですね。

1日に飲む量はだいたい1.2L前後がおすすめです。

 

お茶のライン素材

 

健康のためのおすすめのお茶

煎茶

緑茶の一種である煎茶は、「カテキン」の含有量が高いため、抗菌・殺菌を考えると一番おすすめです!

麦茶

手軽に入手可能な麦茶はノンカフェインなので、年齢や時間帯を気にせず飲めるのが魅力です。

緑茶よりも穏やかですが、抗酸化作用も期待できます。

紅茶ストレートティーのイラスト(紅茶)

さまざまな種類、フレーバーがあるのでお好みのものを見つけられます。種類にもよりますが、

紅茶に含まれるポリフェノールは脂肪分解を抑制し、 脂肪が体内に吸収されるのを抑える作用があります。

黒豆茶

黒豆の色素成分「アントシアニン」が豊富で、抗酸化作用が期待できる大豆イソフラボンも豊富です。

大豆に含まれるビタミンB群も摂取しやすいので、疲労回復にも◎

ルイボスティー紅茶・ティーカップのイラスト

ポリフェノールの一つで、ビタミンCの働きを助ける「ケルセチン」が含まれています。

ケルセチン」は抗酸化物質なので健康や美容にも◎ノンカフェインというのも嬉しいポイントです。

ジャンプをしている女の子のイラスト

 

研究が進んで様々な効果・効能が謳われるようになりましたが、

基本的にお茶だけでウイルスに勝てるというものではありません。

お茶の力を借りながら、規則正しい生活やバランスの取れた食事で免疫力を上げ、

ウイルスに負けない体を作っていきましょう!

 

 

Page Top