介護ストレス | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2016年4月12日

介護ストレス

こんにちは通勤しているOLのイラスト

新生活にはもう慣れましたか?

体調管理に気を付けて、毎日元気に過ごしましょう

 

 

今回のテーマは、「介護ストレス」です

介護ストレスとは、介護を行っている人(家族やヘルパー等の介護職)が感じるストレスのことを言います介護疲れのイラスト

特に家族の方が自宅で行う在宅介護は、ストレスの割合が高いと言われています

24時間年中無休で介護をされるご家族の方は、今の介護がいつまで続くかわからないという不安を持たれたり、常に心身の疲労感が抜けないという状態になってしまうことも少なくありません

ストレスをためないために、介護ストレス解消法をご紹介します

 

 

介護ストレスの解消法としておすすめなのが「思いを吐き出す、同じ経験を持つ人と話をする」ことです

心の内を言葉にする、思いを人と共有できる場があるのは精神的に救われるものです

 

数字 2 イラスト文字家族、親戚等に積極的に介護の大変さを伝える親の介護をする夫婦のイラスト

まずは、家族、親戚等に積極的に介護の大変さを伝えましょう

介護は自分の仕事と思い込んでいませんか?

家族や周囲の人が協力、理解してくれるかで介護の大変さが変わってきます

協力を呼びかけましょう

 

数字 3 イラスト文字家族会に参加するブレインストーミング・会議のイラスト

家族や親戚からの協力を得ることが難しい方は、認知症の方を家族に持つ介護者のセミナーやイベント、サークルに参加することもおすすめです

家族会とは、介護をする家族が集まって話し合いや勉強会等を行うもので、一般的に各地域で主催されています

家族会の主な目的には、孤独感の解消や精神的なケア・励まし合い、あるいは介護に関する知識の補てん等が挙げられます

介護されている方が同じ状況にある他の家族と交流することにより、孤独感を少しでも解消したり、悩みを打ち明けたりする場として役立っています

家族会は、介護施設や専門の相談窓口と比べ、気軽に情報交換、相談ができ、共感し合える仲間と出会えます

家族会は、各地によって活動内容も異なりますので、住んでいる地域で探してみましょう

 

数字 4 イラスト文字地域包括支援センターに相談する社会福祉士のイラスト(男性)

地域における介護相談の窓口となるのが地域包括支援センターです

住み慣れた自宅や地域で生活できるように、必要な介護サービスや保健福祉サービス、その他、日常生活支援等の相談に応じてくれます

ケアマネージャーや社会福祉士など専門の知識をもった方に相談ができます

介護保険を利用することで介護の負担を軽減することもできます

介護保険で、ショートステイ等様々なサービスを利用してみましょう

 

 

思いを吐き出したり、同じ経験を持つ人と話す機会や時間がない人は、思いや悩みを書き出してみましょうノートのイラスト(文房具)

ノートやコピー用紙、画用紙等真っ白な紙と鉛筆を用意して、自分の思いを書き出してみましょう

人に見せるために上手に書くのではなく、思いをありのままに書き出すことが大切です

 

 

介護ストレスをためないための工夫をしてみましょう

やまかわ薬局では栄養や福祉に関する知識をもったスタッフもいますので、気になることがあれば、ご相談ください

 

 

やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

Page Top