嚥下について | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2016年3月25日

嚥下について

 

こんにちはチューリップのイラスト

 

最近はあたたかく春がやってきましたね

上中野店で冬に植えたチューリップも開花しました

春は散歩するのが楽しくなりますよね

 

今回は「嚥下」についてご紹介したいと思います(^^)

 

嚥下とは飲み込みの事です食事をしているお婆さんのイラスト

嚥下は、舌やお口の周り、首などの筋肉を使って、

食べ物や飲み物をのどの方へ送り込み、

のどを通過した食べ物を

さらに食道へ送り込む一連の動作をしめします。

 

お食事や唾液などを飲み込む際には、ほほ、舌、のどなどの力こぶのイラスト

お口の筋肉を使うことは想像しやすいですが

実は体の筋肉も大きく関係しているのです

 

 

目・鼻・口・手・肩の筋肉など沢山の筋肉を使いますよね

更に食べる際には姿勢も大きな要素の一つです

適切な姿勢を保つことが難しいと、誤嚥もリスクが高まります

 咳をしている老人のイラスト

また、万が一誤嚥してしまった場合、

しっかりむせることができると

気管に入ってしまった食べ物を吐き出すことができます

『むせる』という動作にも

背筋・腹筋などが使われているのです

 

日頃何気なく行っている『食べる』という行為にも

たくさんの筋肉が使われていることがわかりますね

 

歳をとるにつれて、この筋肉は落ちてくるのです和風定食のイラスト

筋肉が落ちてくると自力では固形物が飲み込みにくくなります

何歳になっても美味しいものを美味しいと感じ

自分の力で自分の口から食べたいですよね

 

そのためには嚥下のために必要な筋肉を鍛える必要があります

次回は嚥下体操について述べたいと思いますのでお楽しみに

 

嚥下体操は食べるための筋肉運動だけではなく、笑顔をつくること柔軟体操をするおじいさんのイラスト

楽しくおしゃべりすることにもつながります

これは、使っている筋肉がほとんど同じためです。

筋肉は、動かすほどリハビリになり、バランスよく協力し合う動きへと改善されます

嚥下体操おススメですよ!

 

嚥下体操はいつ行えばいいのか。。。

嚥下体操を実施する一番良いタイミングは、お食事の前です

嚥下体操によりお口やほほなどを動かすことで、唾液がよく出るようになり

飲み込みやすく食べやすくなりますので、誤嚥を防ぐことにもつながります

 

そのほか、『テレビを見ながら』『お風呂に入りながら』など

『ながら体操』として嚥下体操をするのもよいでしょう

 

大切なのは無理せず、毎日継続していくということです一家団らんのイラスト(大家族)

継続は力なりといいますよね

お食事前のお口の準備体操だと思い

皆さんで楽しみながら実践してみましょう

 

やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

 

Page Top