みなさんこんにちは!
まだまだ暑い季節が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
この時期にはみずみずしくて甘い 桃 を食べたくなりませんか?
期間限定で登場する桃を丸々使ったパフェやスムージーはとっても美味しいですよね!
そして桃は栄養たっぷりなんです!
そこで今回は桃についてお話ししますね。
桃は品種が多い果物で、その種類は約300種類と言われています。
品種によって収穫の時期も様々なので、7月頃から収穫されるものは早生(わせ)、
8月頃から収穫されるものは中生(なかて)、
9月頃から収穫されるものは晩生(おくて)という風に種類が分けられています。
岡山県民は岡山といえば、、桃というイメージがある方も多いとは思いますが、
実は桃の生産量が日本で1番多いのは岡山県ではないんです。
1位が山梨県、2位が福島県、3位が長野県という順になっています。
岡山県は6位というまずまずな順位ですが、
清水白桃というブランドの桃の生産が盛んなので、桃が有名なのかもしれません。
桃に含まれる栄養素
ビタミンE
桃にはたくさんのビタミンが含まれていますが、中でもビタミンEが最も多く含まれています。
ビタミンEは抗酸化作用を持っているため、老化を防止するはたらきがあるとされています。
また、血管の健康を保つはたらきや、赤血球の破壊を防ぐはたらきもあります。
ビタミンEは脂溶性ビタミンなので、油と一緒にとると吸収が良くなります。
カットした桃にオリーブオイルをかけて食べると美味しいですし、効率よく栄養分を摂取できるのでおすすめですよ。
ペクチン
水溶性食物繊維のひとつであるペクチンという栄養素も含まれています。
ペクチンはからだが糖分を吸収するスピードを緩めてくれるので,
食後の高血糖を予防するはたらきがあります。
また、腸内の善玉菌を活発にさせるはたらきがあるので、腸内環境の改善にも役立ちます。
カリウム
桃はカリウムも多く含んでいます。
カリウムは体内の余分なナトリウムを体外に排出させる作用があり、
ナトリウム過剰による高血圧や、むくみを改善するはたらきがあります。
また、筋肉の収縮や神経刺激の伝達をサポートするはたらきも持っています。
他にも桃には。抗酸化作用を持ちお肌に良いビタミンCや、貧血を予防する鉄分、
様々な生理機能に関わるマグネシウムなど、多くの栄養素がバランスよく含まれています。
しかし、桃には糖質も多く含まれているので、食べすぎには注意が必要です。
1日1個までにしとくと良いでしょう。
桃はそのままたべても美味しいですし、冷静パスタやピザなど、料理にアレンジしても美味しいですよ!
是非みなさんもこの機会に栄養たっぷりの桃を食べてくださいね!