腸内環境を整えよう! | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2023年8月29日

腸内環境を整えよう!

みなさんこんにちは。

突然ですが「腸内環境を整えるといい」と聞いたことはありませんか?

私たちの腸には多くの腸内細菌が生息しおり、体に良い働きをする善玉菌と悪い働きをする悪玉菌とそのどちらでもない日和見菌に大きく分類されます。

 

善玉菌は糖質を分解して乳酸や酢酸を作り腸内を酸性にします。         

悪玉菌は酸性の環境では活動できないため、腸内の善玉菌が増えると腸内環境が良くなり、大腸の働きが活発化して便通がスムーズになります。

つまり、「腸内環境が良い」とは善玉菌が悪玉菌よりも優勢である状態のことを言います。   腸内細菌のイラスト     

 

 

〈腸の強い味方、善玉菌!〉

善玉菌には、乳酸菌ビフィズス菌があり大腸の中にある腐敗菌や病原菌が増えるのを防ぎ、腸内環境を整える能力があります。

そして乳酸菌には動物性植物性の2種類があり、バランス良く摂取することが理想とされます。

 

≪動物性乳酸菌≫

ヨーグルトやチーズなどの乳製品に多く含まれています。

 

ヨーグルトのイラスト  三角形のチーズのイラスト(エメンタールチーズ)  バターのイラスト

 ヨーグルト       チーズ       発酵バター

 

≪植物性乳酸菌≫

醤油や味噌などの発酵食品に多く含まれています。

 

醤油のボトルのイラスト   合わせ味噌のイラスト    キムチのイラスト

         醤油        味噌         キムチ

 

どのような食品が効果的かは個人差があるので、ぜひ色々な乳酸菌食品を試して自分にピッタリの食品を見つけてみてください!

 

〈善玉菌をサポートするオリゴ糖〉

良い腸内環境を維持するには一定量の善玉菌が腸内で活動していることが大切です。

オリゴ糖は、善玉菌の餌になり腸内の善玉菌を増やす働きがあります。

 

≪オリゴ糖が含まれる果物≫

果物の中でもオリゴ糖の含有量はバナナが一番多いと言われています。

他にもリンゴやキウイフルーツなどにも多く含まれています。

 

バナナのイラスト(フルーツ)   リンゴのイラスト   キウイのイラスト(フルーツ)

  バナナ       リンゴ      キウイフルーツ  

 

≪オリゴ糖が含まれる野菜≫

ゴボウやタマネギ、キャベツ、ニンニク、とうもろこしなどに多く含まれます。

 

ごぼうのイラスト  玉ねぎのイラスト(野菜)   キャベツのイラスト(野菜)

  ゴボウ       タマネギ      キャベツ

 

また、大豆やきな粉などの大豆製品乳製品である牛乳やヨーグルト、さらにハチミツにもオリゴ糖は含まれています。

オリゴ糖は体内にほとんど吸収されないのでダイエット中の人糖尿病の人でも安心して摂取できる糖質です。

 

 

〈腸内環境を整えるメリット〉

①便秘や下痢になりにくくなる   トイレのキャラクター(きれいな状態)      

悪玉菌の増加によって排便を促す腸の働きが悪くなり便秘や腸内環境の悪化によって下痢を引き起こします。

善玉菌を増やし、腸内環境を整え、腸の働きを良くすることで便秘や下痢の予防・改善に繋がります

 

②免疫力が上がる   免疫力の強い人のイラスト

腸内環境を整えることは免疫力の向上にもつながります

善玉菌は、免疫細胞を活性化させ細菌やウイルスなどの病原菌から身体を守るはたらきを持っています。 

人間の免疫力は通常20代がピークで、加齢によって低下していくと言われています。

腸内細菌を整えることで、年齢を重ねても健康を保つことに繋がります

 

③太りにくくなる   ウエストを測っている女性のイラスト(アフター)

善玉菌が生み出す“短鎖脂肪酸”は脂肪の燃焼を促進し、身体への吸収を抑制します。

腸内環境の悪化による便秘が続くと基礎代謝が落ちて脂肪が燃えにくくなるため、痩せにくい体になってしまいます。

腸内環境を整えることで、太りやすい体質を改善できるかもしれません。

 

④美肌効果     つるつるのお肌の女性のイラスト

腸内環境が乱れて悪玉菌が優勢になると、ニキビや吹き出物が出やすくなってしまいます。

腸内環境を整えることは、健康と美容の基本と言われています。

腸内環境を整えることで良い効果がたくさんあります。      元気な腸のイラスト

日頃の食生活や生活習慣を見直すことで、腸内環境は改善することができます

ぜひ腸内環境を意識した生活を心がけてみてください!

 

 

Page Top