カフェインの摂りすぎに注意! | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2023年11月28日

カフェインの摂りすぎに注意!

みなさんこんにちは!

だんだんと寒くなってきて、ホットコーヒーが美味しい季節になりました。

そのコーヒーに多く含まれている成分として知られている「カフェイン」

カフェインを過剰に摂取しすぎると、身体にあまり良くないことはご存じでしょうか?

そこで今回はカフェインについてお話ししていこうと思います!

ブレンドコーヒーインスタントコーヒー豆

かわいいライン素材「キラキラ」

カフェインってなに

カカオの種子やコーヒー豆、茶葉などに、天然に含まれる成分のひとつです。

カフェインはさまざまな働きがありますが、中でもよく知られているのは利尿作用ではないでしょうか?

カフェインには腎臓の血管を拡張させる働きがあり、それによって血液の巡りが良くなります。

血液は尿の生成にも関わっているので、それに伴い尿量も多くなるのです。

コーヒーなどを飲んだ後、トイレに行く回数が増えるのはこの影響と言えるでしょう。

 

カフェインが含まれているものコーヒーのイラスト「コーヒーメーカーとコーヒーカップ」

・コーヒー・紅茶・玉露・ウーロン茶・エナジードリンク など

これらの飲料は、カフェインを含んでいる飲料として有名かもしれません。

しかしこの他にも、カフェインは私たちの生活の中に存在しています。

・チョコレート・コーラ飲料 など

また、カフェインの作用を利用した市販の頭痛薬や風邪薬にも含まれていることがあります。

 

カフェインを摂るメリット

カフェインは、睡眠物質の働きを抑えて眠気を防いだり、脳を活性化させて集中力をアップする働きがあります。

また、脂質の代謝を助けてくれる働きもあるので、ダイエットにも役立つとされています。

そして、先ほどお伝えしたカフェインの利尿作用は、老廃物の排出も促してくれることにもつながります。

このように適量のカフェイン摂取にはメリットがいくつかあります。

 

カフェインを過剰に摂取するとどうなるの?

1.睡眠の質の低下寝不足・夜更かしの男性のイラスト

カフェインには脳を活性化する働きがあるため、

夕方や夜以降にたくさん摂取すると、眠気がおとずれにくくなってしまい睡眠時間が減ってしまいます

継続的に十分な睡眠時間が取れなくなると、睡眠の質の低下につがってしまうのです。

 

2.カフェイン中毒顔色が悪い人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

短時間に多量のカフェインを摂取した場合や、毎日の習慣として継続的にカフェインの摂取をしていると、

カフェイン中毒になり、身体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。

頭痛や嘔吐、気持ちがイライラしたり落ち込んだりする症状が出たらカフェイン中毒の注意が必要です。

 

カフェインの摂取量目安計量カップのイラスト

一般的な成人のカフェイン最大摂取量は、1日400mgが目安です。

コーヒーには、100mlあたり約60mgのカフェインが含まれているとされています。

そのため、コーヒーが好きな方は1日あたり200mlのコーヒー3杯程度に収めたほうが良さそうです。

特にエナジードリンクは注意が必要で、1本の中にコーヒー数杯分のカフェイン量が含まれていることがあるので、

飲む前にしっかり缶や瓶の表示を見て、過剰摂取にならないように気を付けましょう!!

また、体質に関わらず、妊娠中・授乳中の方や子どもなどは、

カフェインの分解に多くの時間がかかり、身体にカフェインが長く滞在されてしまいます。

そのため、カフェインの摂取は最小限に抑えたほうが良いとされています。

 

かわいいライン素材「キラキラ」

 

いかかでしたか?

最近は、カフェインの含有量が少ないカフェインレス飲料も販売されているので、

過剰摂取を防ぐためにもそれを上手く活用するのもいいかもしれませんね。

様々なものにカフェインが含まれていることを知り、摂取量目安を超えないように気をつけましょう!!

健康のために、適度にカフェイン飲料を楽しんでください♪

いろいろなコーヒーで一服している人のイラスト(女性・コップ)コーヒーで一服している人のイラスト(男性・コップ)漫符「キラキラ」

 

 

Page Top