玄関のにおいは靴が原因!? | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2023年7月8日

玄関のにおいは靴が原因!?

湿度が高いこの時期、お部屋のエアコンを除湿にして調節されている方

たくさんいらっしゃるかもしれません。

でも気にして頂きたい所が「玄関」です。

帰ってきてから玄関がモワッと臭うことはありませんか?

その原因は臭い靴のイラストかもしれません

玄関はご自身だけでなく、お客様が初めて足を踏み入れる場所で、あなたのお家の

第一印象に繋がります。

ということで、玄関をすっきり美しくするポイントをお話していきましょう

 

臭いの原因である靴をうみださないためのポイントは…

 

濡れたままの靴をしまわない

シューズボックスの換気をする

靴の量を減らす

以上3つのポイントです。

 

濡れたままの靴をしまわない雨が染み込む靴のイラスト

1日中履いた靴や、運動後の湿ったスニーカー、雨で濡れた靴(レインシューズ以外も)は

すぐにシューズボックスにしまわず、翌朝まではそのままのしておきましょう。

思わず濡れてしまった靴には、新聞紙新聞紙のイラストを丸めて入れておくと除湿消臭してくれますよ。

 

シューズボックスの換気をする教室の換気をする学生のイラスト(女子)

扉を閉めたままだと、空気が循環しません。1〜2週間に1日ほど、開けっ放しにしておきましょう。

 

靴の量を減らす玄関のイラスト「靴をそろえる男の子」

年に2回ほど、シューズボックスの靴を全部出して、中をアルコール除菌で拭いて、ホコリや土、雑菌などを掃除します。

靴の出し入れが多いご家庭なら、月1頑張ってみましょう。

この時、靴の裏もサッと拭きながら、傷みがないかチェックします。

ついでに、靴の量もチェックしましょう。

履いていく場所と合わせて、どれをよく履いているか、履いていないのかを確認します。

履いていない靴は、置いておくとニオイの原因にもなりかねません。

パンパンのシューズボックスは、空気の流れが悪く臭いが溜まりやすくなります。

靴1足1足呼吸できるよう、余裕のあるシューズボックスにしていきましょう

 

シューズボックスを断捨離するポイント

デザイン性が今通用するかわらじ・ぞうりのイラスト(靴)

買ったときは最先端デザインだったけど、今通用するか考えてみてください。

履き心地が良いかハイヒールのイラスト(靴)

ちょっと窮屈だけど、少し歩くくらいなら我慢できる。靴擦れしやすいけど高かったから捨てづらい・・・

その「いつか履く時が来るかも」はあまりやってきません。

傷があり修理してでも履きたいかどうか靴を修理している人のイラスト

思い出があってどうしても捨てられない靴もきっとあるでしょう。

そういう靴は修理してでも履き続けたいはず。修理するかどうかで考えてみましょう。

 

いかがでしたでしたか?

ご自身の玄関に共通するものはありましたか?

今年の梅雨はスッキリ美しいシューズボックスでご自身もお客様もお迎えしましょう!

Page Top