秋のレシピの紹介 | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2013年9月30日

秋のレシピの紹介

こんにちは

秋といえば読書の秋、スポーツの秋などいろいろありますね。紅葉のイラスト「家族でピクニック」

その中でも一番は食欲の秋ですよね!

今日はそんな秋におすすめのレシピを2つ紹介します!

 

焼きサンマのイラストさんまの竜田揚げ

さんまの竜田揚げエネルギー           228kcal

たんぱく質            10.1g

脂質               17.3g

炭水化物           6.0g

塩分                        1.4g

 

≪ ポイント ≫

秋の旬であるサンマを使った1品

残暑を乗り切るために大根おろしと水菜をのせてさっぱり

 

≪ 材 料 ≫  1人分

サンマ            50g          食塩              0.5g

濃口醤油           5g            しょうが          5g

かたくり粉           5g             油          5g

大根              20g          水菜        1g

 

≪ 作り方 ≫

①   サンマを一口大に切り、食塩、醤油、しょうがを合わせたものに30分漬けておく

②   大根をすりおろす

③   ①に片栗粉をまぶし、油で揚げる

④   ③に②と水菜を盛り付け完成

 

紅葉のイラスト「赤いもみじ」チキンソテー 秋野菜ソース

秋野菜エネルギー      149kcal

たんぱく質               18.8g

脂質                     5.8g

炭水化物                    5.9g

塩分                            1.6g

 

≪ ポイント ≫

秋の野菜をたくさん使った1品

鶏肉の皮をとることでヘルシーに

 

≪ 材 料 ≫  1人分

鶏もも肉(皮なし) 1切      塩こしょう       少々

サラダ油       1g        なす            15g

赤ピーマン     10g      黄ピーマン   10g

生しいたけ          10g      しめじ          10g

オリーブ油          1g         洋風だし       大さじ1

塩こしょう             少々      片栗粉         小さじ1/2

ミニトマト             2個    ブロッコリー   15g

 

≪  作り方  ≫

①  鶏肉は皮をとり、塩こしょうで下味をつける。

②  サラダ油を熱したフライパンで①を両面焼いて火を通す。

③  なす、ピーマン、しいたけは角切りにし、しめじは細かく切る。

④  フライパンにオリーブ油を熱して③を炒め、洋風だしを加え塩こしょうで調味する。

⑤  ④に数量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、ソースを作る。

⑥  ブロッコリーは小房に分けて茹でる。

⑦  ②を容器に盛り、⑤をかけてブロッコリーとミニトマトを添える。

 

今日のレシピは秋の食材をたくさん使ったレシピです茸のイラスト

2つ目のレシピのソースは食材をお好みのものに代えてもおいしくできますガッツポーズをしている女の子のイラスト

みなさんも今日のレシピを参考に秋の食材をたくさん味わってください家族の食卓のイラスト

紅葉のイラスト「ウサギ」

↓やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

Page Top