転倒予防 | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2015年11月13日

転倒予防

こんにちは!

今回のテーマは「転倒予防」です             躓いたお婆さんのイラスト

皆さんは、高齢者の5人に1人が、1年間に1回以上転倒しているとのデータがあることをご存知ですか?

転倒する要因には、住宅構造等の外的な要因と、年齢や運動機能、疾病等の内的な要因があります

転倒により、寝たきりや要介護状態となる場合もあるため、高齢者の方は特に気をつけなければなりません

 

そこで、今回は、内的な要因に着目した転倒予防法を考えていきます

 

転倒予防①筋力やバランス力の強化

年齢を重ねると、筋力やバランス感覚が低下するため、転倒の危険性が高まります

加齢とともに現れる身体機能の低下を防ぐため、ストレッチや筋力トレーニングを行いましょう

ただし、無理なスポーツをすると、トレーニングしている間に転倒する可能性があるため、気をつけてください

 

一人でも簡単にできるトレーニングとしておすすめなのは 『片足立ち』 です!

・ 目を開いたまま、床につかない程度に片足を上げましょう片足立ちのイラスト(男性)

・ 左右1分間ずつ、1日3回が目安です

・ 支えが必要な人は、机や椅子に手をついて行いましょう

※転倒しないように必ずつかまるものがある場所で行ってくださ       

片足立ちでバランス力を強化しましょう!

 

 

転倒予防②歩き方・靴の見直し

高齢者の方は、歩く時にかかとから着地するのではなく、つま先から着地してしまう傾向があるため、転倒しやすくなります

転倒しないよう、正しい姿勢を意識して歩きましょう

転倒しない歩き方のポイントは以下の通りです

数字 2 イラスト文字膝を伸ばして、かかとから着地し、足の裏で地面を踏みしめるようにするウォーキングをする女性のイラスト

数字 3 イラスト文字つま先で地面をしっかりけるようにして歩く

         しっかり足をけることで、足が前方に振り出され、歩幅が広がります!

数字 4 イラスト文字前のめりの姿勢にならないように、背筋を伸ばす

数字 5 イラスト文字周りの人や障害物にぶつからないよう、あごを引き、目線を上げ、

     視野を広くする

 

また、つまずき防止として、自分に最適な靴を選ぶことも大切です

履物が原因となって転倒するケースも少なくありません

靴選びのポイントは、以下の通りです

トランプのマーク「ダイヤ」つまずき防止のため、つま先に適度な反り返りがあるリハビリシューズ・介護靴のイラスト

トランプのマーク「ダイヤ」靴底部の接地面が広く、しっかりと体重を支えてくれる

トランプのマーク「ダイヤ」滑り止め加工が施されている

自分の足の大きさに合った幅や長さの靴を選びましょう!

 

やまかわ薬局では、ケアシューズ「あゆみ」を取り扱っています

靴底やベルトのタイプ、デザインが様々あり、高齢者の方にも安心して履いていただけます

皆さんも自分に合った靴を探してみてはいかがでしょうか?白衣を着た女性のアイコン6

外出用だけでなく、室内用もございますので、お気軽にご相談ください

 

次回は、外的な要因に着目した転倒予防法を考えていきます

 

↓やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

 

Page Top