食べ物で疲れ目リフレッシュ | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2016年4月30日

食べ物で疲れ目リフレッシュ

こんにちは■

ゴールデンウイークが始まっていますね!ドライブのイラスト「青い車」

みなさんいかがお過ごしですか?

 

 

さて、今回は目の健康のために良いとされる食べ物についてお伝えしたいと思います。

小さな花のイラスト「パステル・オレンジ」「疲れ目」についてコンピューターで目が疲れている人のイラスト

仕事などで目を酷使し、目がかすむ、目が重たくなる、目が充血するなどの症状が現れることを、一般的に「疲れ目」といいます。ひどくなると頭痛がする、吐き気がするなどの症状を伴い「眼精疲労」と呼ばれます。「疲れ目」は結膜炎、角膜炎、緑内障などの病気が原因で起こることもありますので、症状が長く続く場合は眼科を受診しましょう。

 

小さな花のイラスト「パステル・オレンジ」目に良い食べ物・成分とは?

目に良いといわれている成分は多くあります。ですが、その成分だけをとれば大丈夫という事はありません。あくまでもバランスの良い食事をとってから、目に良い食べ物を少し気にかけ、摂取して行く事が一番効果的です。

 

漫符「ひらめいた電球」眼精疲労に効く栄養素

 ビタミンA
夜盲症や目の乾燥(ドライアイ)を防ぐ効果があるとされています。目の粘膜を保護し、網膜の状態を良く保ちます。
何倍も摂ってしまうと影響があるので、適度に摂ることが大切です。
ビタミンAを多く含む食材:ブロッコリー、カボチャ、ウナギ、レバー、しそ、小松菜、ほうれん草、春菊、パセリ、にんじん、チーズなどうなぎのイラスト(魚)カボチャのイラスト(野菜)

 

 

ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸)
ビタミンB群は、目薬にもよく使われており、目の疲れを防ぐ効果があるとされています。また目から脳への神経伝達機能を良好に保ちます。B6は水晶体と毛様体筋に使われるタンパク質を吸収することを助けます。B2やB12は、角膜の粘膜を保護する働きがあります。ビタミンB群はまんべんなくいろいろな食材を食べることが大切になります。
ビタミンB群を多く含む食材:豆腐、ライ麦、ノリ、うなぎ、レバー、サバ、サンマ、イワシ、牛乳、卵、納豆、そば、シジミ、アボガド、さばなどパック入りの納豆のイラスト白い卵のイラスト

 

 

ビタミンC
目の疲れや充血を防ぐ効果があるとされています。コラーゲンの合成を助け、目の毛細血管を健康に保ちます。
ビタミンCを多く含む食材:イチゴ、キウイ、ジャガイモ、サツマイモ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、ピーマン、キャベツなどブロッコリーのイラスト(野菜)大きな苺のイラスト

 

DHA
ドライアイの予防、視力改善、疲れ目の予防に効果があります。DHAといえば、脳に多く含まれていそうな成分なのですが、DHAは脳よりも目のほうが豊富に含まれています。このDHAが減ると目の働きに悪影響を引き起こしてしまいます。
DHAを多く含む食材:マグロ、カツオ、ぶり、さんま、アジなどマグロのイラスト

 

ルテイン
黄斑変性症を防ぐ効果があるとされています。抗酸化作用により、老化による活性酸素を排除する働きがあります。また、目にダメージを与える青色の光を黄色で吸収するため、目を守るフィルターの役割も行ってくれます。
ルテインを多く含む食材:ケール、ほうれん草、キャベツ、レタス、ブロッコリーキャベツのイラスト(野菜)ほうれん草のイラスト(野菜)

 

 

アスタキサンチン
重度の眼精疲労や、目の奥から痛みがくるような疲れ目で悩んでいる方にはアスタキサンチンが効果的です。
アスタキサンチンを多く含む食材:サケやいくら、かにズワイガニのイラストサケのイラスト(魚)

 

アントシアニン
目の神経伝達を良くする効果があるとされています。光を感じるロドプシンという物質の再合成を促す働きがあります。
アントシアニンを多く含む食材:ブルーベリー、ブドウ、ナス、紫芋、しそ、赤キャベツ、黒豆など黒豆のイラストブルーベリーのイラスト

 

 

目の健康にはさまざまな栄養素が関係しています。さらにこれらを組み合わせて摂ると効果がアップします。積極的に献立に取り入れて、疲れた目をリフレッシュさせましょう!

 

やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

Page Top