11月の栄養士勉強会 | やまかわ薬局

メニュー

ブログ

2014年12月5日

11月の栄養士勉強会

12月になりましたね。12月のタイトル文字

クリスマスやお正月が近づいてきました♪

みなさんはもう予定を決めてらっしゃいますか?

楽しいイベントを楽しみに忙しい師走を乗り越えましょう天気のマーク「星」

 

さて、毎月行われる栄養士勉強会ペン立てのイラスト

今月は11月21日に行なわれました!

今回は勉強している動物のイラスト「うさぎ」

・栄養相談での対応の仕方

・集団栄養指導

この2つについて行いました。

どのような患者様にもお役に立てるような

栄養の情報を提供できるように

これからも勉強をしていきます!

 

次回の栄養相談は

野田店・上中野店   11月19日(金)

やまかわ薬局(赤磐) 11月26日(金)

上記の通りです!

興味のある方はいつでもご連絡下さい女の子のアイコン11

 

今日は副菜のメニューを2つ紹介します応援している人のイラスト(女性)

 

アスパラとエリンギのバターしょうゆ炒め

アスパラガスのイラスト(野菜)エネルギー  41kcal

たんぱく質          2.5g

脂質           1.8g

炭水化物              5.3g

食塩           1.3g

 

≪ 材料 ≫ (1人分)

アスパラガス…3本(40g)  エリンギ…1/2本(15g)  たまねぎ…1/8個(20g)

バター…2g         こいくちしょうゆ…9g

 

≪ 作り方 ≫

アスパラガスは根元の皮をピーラーでむき、3cm幅の斜め切りにする。

エリンギは半分にして短冊切りに、たまねぎは細切りにする。

強火のフライパンでバターを溶かし、アスパラガス、エリンギ、たまねぎを加えて炒める。

全体に火が通ったら、しょうゆを回し入れてさっと炒める。

 

さやえんどうの卵とじ

エネルギー  57kcal卵を割ったイラスト

たんぱく質          4.1g

脂質           2.6g

炭水化物              4.2g

食塩           0.9g

 

≪ 材料 ≫ (1人分)

さやえんどう…20g    卵…1/2個(25g)

めんつゆ…8g  砂糖…1g   水…15g

 

≪ 作り方 ≫

さやえんどうのヘタと筋をとり、卵は溶いておく。

鍋にめんつゆ、砂糖、水を入れ、煮立ったら、さやえんどうを入れ煮る。

煮汁がほぼなくなれば、溶き卵を入れ軽く火を通す。

 

寒くなってきたので、副菜にも温かいものを作りたいですよね女性のアイコン11

きのこは低カロリーでかさ増しに使えますよエリンギのイラスト(茸)

料理のボリュームをつけるのにおススメです八分音符

年末のイラスト「コタツのカップル」

↓やまかわ薬局のHPはこちら

http://yamakawa-pharm.jp/

 

Page Top