ブログ
- ホーム
- >
- ブログ一覧
2019年9月27日
食欲の秋に!ダイエットケアビスケット
皆さんこんにちは! いつの間にかすっかり秋めいてきましたね。 秋といえば食欲の秋! 旬の美味しい食べ物がたくさんでてくる季節…… ついつい食べ過ぎてしまって反省してしまうこともあるのではないでしょうか。 今回はそんな体重や体調を気にされている方にピッタリの商品をご紹介いたします。 その名も 「我慢しないダイエットケア」 …
2019年9月14日
ジェネリック医薬品について
処方箋を調剤薬局へもっていくと、「ジェネリックにしますか?」 と聞かれることが増えてきていると思います。 なんとなく分かっている方も多いと思いますが、今回はジェネリック医薬品とは何か、少し詳しく説明したいと思います。 ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、 厚生労働省の認可を得て製造販売される、新薬(先発品)と同じ有効成分を含む医薬品です。 新薬の開発には莫…
2019年8月19日
杖を使って生活を楽しく!
皆さんこんにちは! 今月は杖のご紹介です。 杖は、 足を怪我したときなど歩行の補助がほしいときや、 足腰の負担を軽減したい方…… 『杖があるのとないのとでは大違い』 と仰る方もいらっしゃるほど、有効な方法です。 最近では種類や色合いなども様々な商品がございます。 おしゃれに手軽に杖をご利用頂けます! ひとことに杖といっても 色々な…
2019年8月17日
減塩食について
みなさんこんにちは!梅雨も明け、毎日暑いですね(ヽ''ω`) 水分補給もしっかりできていますでしょうか? 今回は高血圧の食事について紹介していきたいと思います。 今年4月に高血圧治療ガイドラインが5年ぶりに改定されたことを皆さんご存知でしょうか?高血圧の基準は変更なしでしたが、降圧目標が引き下げられました。 ↑高血圧の基準…
2019年7月10日
夏のむくみに!スリムウォーク
みなさんこんにちは! いよいよ夏の到来となってまいりました。 暑い日が続く中、ついつい水分を過剰に摂取したり、 熱中症が気になり余分に塩分をとっていたりしませんか? または夏に向けて食事制限をする無理なダイエットなど…… それらは「むくみ」につながる可能性もあります! みなさんこんにちは! いよいよ夏の到来となってまいりました。 暑い…
2019年7月9日
便秘について
みなさんこんにちは! やっと梅雨らしくなってきましたね☂ 気温も高くなってきましたが、水分補給もしっかりできていますでしょうか? 今回は便秘と食事についてお話したいと思います。 まず、便秘は大きく2種類に分けることができます。 ①急性便秘 いつもと違うことをしたり、旅行など環境が変わる時に一時的におこるものをいいます。原因がなくなると戻ります。 …
あせもの予防と対策
皆さんこんにちは! いよいよ夏本番、たくさん汗をかく季節になってきました。 今回はこの季節なりやすい あせも の簡単な予防と対策についてお話します。 あせもは汗を排泄する汗腺がつまってできるブツブツのこと。 夏は汗を大量にかくので汗を放置しておくと、汗の出口がつまって肌の内部で炎症が起き てしまいます。 汗をかいたらぬるま湯のシャワーで洗い流すのが効果的です。 …
2019年6月15日
手軽にカロリーダウン!ラカントS顆粒について
皆さんこんにちは! いよいよ梅雨の季節が到来しますね。 実はこの時期は、自律神経の乱れから 食欲不振、または逆に食欲が旺盛になって過食気味になってしまう方も多いのです。 そうなると気になるのはカロリーや血糖値ですよね。 ちょっとした油断で普段の努力が水の泡になってしまう事態は避けたいところです。 そこで今回は、 ラカントS顆粒についてお話をさせて頂きたいと思います…
2019年5月27日
ズッキーニの栄養について
みなさんこんにちは!だんだんと気温が上がってきてお疲れの方も多いのではないでしょうか? 今回は6月から旬を迎えるズッキーニをご紹介したいと思います。 最近はスーパーなどでも見かけるようになったのではないのでしょうか? きゅうりのような見た目ですが、実はかぼちゃの仲間です。 かぼちゃとは違って…
2019年5月14日
熱中症・梅雨だるの予防に『ボディメンテ』
みなさんこんにちは! GWも終わってあっという間に夏がやってきますね。 そんな楽しい季節の前に訪れる…… 『梅雨』!! 普段あまり雨の降らない岡山県では 時として「恵みの雨だ~」と思うこともありますが、 梅雨が運んでくれるのは良いことばかりではありません。 この季節、なんとなく身体がだるい、重い…… 疲労感がとれない、冷えや頭痛を感じる…… これらの症状が出て…
2019年4月19日
お出かけ時の安心グッズ
皆さんこんにちは! すっかり気候も良くなり、行楽日和の日が続きますね。 今年のGWは最大10連休…… ご家族やお友達と遊びに行くなんて方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな季節にぴったりの商品をご案内させて頂きます。 長時間のお出かけやちょっとした尿トラブルに最適! 『リフレ 超うす安心パッド』のご紹介です。 やまかわ薬局では、上記商品を 25…
2019年4月5日
レストレスレッグス症候群について
みなさんこんにちは! だんだんすごしやすい季節がやってきましたね。 花粉症の方にもしんどい季節がやってきました。 風邪対策とともに花粉症対策もしっかりしていきましょう。 今日は、レストレスレッグス症候群についてみていこうと思います。 夕方にリラックスしているときに、こんな症状はありあせんか? 脚がむずむずする、脚を動かしたくて我慢できなくなる、ほてる、か…
2019年3月26日
ユーグレナの緑汁について
☆緑汁(ユーグレナ)でお悩み解消へ☆ 皆さんこんにちは! 最近は台風のように強い風が吹いたり、 雨が多かったりと季節の移行を感じる日々ですね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので 無理はせずにしっかりとご自愛くださいね! さて今回は、やまかわ薬局おすすめの商品をご案内させて頂きます。 皆さんは、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか? ・便秘気味である ・お…
2019年2月18日
たけのこの栄養について
みなさんこんにちは!体調はいかがでしょうか。風邪はひかれていませんか?寒いこの季節を乗り越えればあと少しで暖かな春がやってきますね!引き続き寒さ対策を行って風邪を引かないよう、気をつけましょう。インフルエンザがまだ流行っていますのでお気を付けください! 今回ご紹介させていただくのは、これからが旬のたけのこの栄養素と効果・効能についてです。 たけのこの効能 〇食物繊維が豊富 たけのこ…
2019年1月26日
片頭痛について
みなさんこんにちは! 寒い日が続き、風邪やインフルエンザの人も多くなってきていますが しっかり対策はできていますか? 寒さに負けず元気に過ごしましょう!! 今日は片頭痛について、みていきたいと思います。 片頭痛とは・・・? 片頭痛は、以下の特徴を持つ慢性疼痛です。 ○頻度 月に1~2回、多いときで週に1回程度、繰り返し…
2019年1月22日
ヨーグルトと体への働きについて
みなさんこんにちは!とても寒くなり、風邪をひかれている方も多くなってしまったのではないでしょうか。この季節は免疫力アップをして体調を整えることが重要となります。また、インフルエンザがとても流行しています。人混みに行くときはマスクをして、手洗いうがいは欠かさず行うと良いでしょう。 そんな免疫力を上げる必要のある季節だからこそご紹介させていただくのはヨーグルトの体への嬉しい効果についてです。 …
2018年12月28日
ノロウイルスについて
みなさんこんにちは。 だんだん寒くなってきましたね。 クリスマスのイベントも終わり、今年も後残りわずかになりました。 来年も頑張っていきましょう!! 今日は、ノロウイルスについてみていきたいと思います。 ノロウイルスとは・・・? ノロウイルスは毎年11~1月に流行する、感染性胃腸炎の原因となるウイルスです。ノロウイルス感染…
2018年12月21日
れんこんの栄養素について
みなさんこんにちは!本格的な寒さとなり、風邪やインフルエンザが流行する季節となってしまいました。これからの時期は特に栄養面を意識した生活を送る必要があります。バランスのとれた食事をすることで免疫力を高めて風邪を引きにくい体作りを心掛けましょう。 今回ご紹介させていただくのはこれからの季節が旬のレンコンについてです。 れんこんの栄養素は100g中、エネルギー66キロカロリー タンパク質1…
2018年12月4日
インフルエンザについて。
みなさんこんにちは! だんだん、本格的な冬が近づいてきました。 しっかり、風邪の対策はでていますか? 風邪をひかないようにしっかり対策をしていきましょう。 今日は、インフルエンザについてみていきたいと思います。 インフルエンザは普通の風邪とは異なり、突然38℃以上の「高熱」や、関節痛、筋肉痛、頭痛などのほか、全身倦怠感、食欲不振などの…
2018年11月28日
小松菜の栄養素について
みなさんこんにちは!冬に近づき冬本番の寒さがすぐそこまで来てしまいましたね。 しっかりと冬の風邪予防対策はされていますか?寒い時は生姜湯を飲んだり、温かいスープを飲んだりなどして体を温めてくださいね。 今回、ご紹介させていただくのは冬が旬の小松菜の栄養価についてです。 小松菜はお鍋などにも入れて食べることができるのでこの季節は食べやすいのではないでしょうか。そして小松菜にはたくさんの…
2018年10月30日
漢方薬について
みなさんこんにちは! だんだん寒くなってきましたが、風邪をひかれてないですか? 体調管理には、しっかり気を付けましょう 今日は漢方薬についてみていきたいと思います。 医療用漢方エキス製剤とは・・・ →安定した品質と効果で携帯にも便利 現在、医療機関で医師に処方される漢方薬のほとんどは、「エキス製剤」で、これが主流となっています。 エ…
2018年10月16日
旬のさつまいもで健康的に!!
みなさんこんにちは!急に気温が下がり風邪をひかれている方が多く見られます!しっかりとバランスの良い食事を摂って手洗いうがいをして風邪予防をしてくださいね!! そんな寒くなってきたこの季節にご紹介させていただくのはさつまいもの栄養素と効能についてです。これからの時期寒くなるとホクホクの温かいさつまいもがより一層美味しく感じるのではないでしょうか。 ★さつまいもの栄養成分(Ⅿサイズ200g…
2018年10月1日
さんまの栄養素について
みなさん、こんにちは!夏の暑さがおさまって秋らしい気候になりましたね!! 季節の変わり目は風邪にかかりやすいためみなさん特にお気を付けください!! そして今日お話しさせて頂くのはこれから秋にかけて旬となる、秋刀魚(さんま)についてです。 秋刀魚が体に良いのはなんとなく皆さまご存知のことだとは思いますが、具体的にどのような効果・効能があるのか一緒に見ていきましょう!! まず最初に秋刀…
2018年9月28日
糖尿病の合併症について
みなさんこんにちは! だいぶ過ごしやすい気候になってきました。 日によっては、温度差が激しいので風邪をひかないように 気を付けてください。 今日は、糖尿病の合併症についてみていきたいと思います。 糖尿病で怖いのは合併症です。 知らないうちに進行している可能性があります。 まず、糖尿病と診断されたら血管疾病に注意してください。 …
2018年9月10日
なすびについて
みなさん、こんにちは!! 猛烈な暑さはおさまってきましたが、日によってはまだ暑い日もあり、気温の変化が大きいため、体調管理には十分気をつけてください!!水分補給は忘れずこまめにしてくださいね!! 今回、ご紹介させていただくのは茄子の栄養素や効能についてです!! 秋茄子ともいわれますが、茄子は9月・10月が旬となる食べ物です。茄子にはビタミンB群、ビタミンⅭ、カリウム、鉄、カルシウム、食物…
2018年8月31日
今の時期飲んでほしい☆レモンウォーター
こんにちは 猛暑は少し和らいできましたがまだまだ暑い日が続きますね 毎日浴びている紫外線が恐ろしいです。。。 さて、本日ご紹介するのは 「レモンウォーター」 みなさんも一度目にしたことがあるのではないでしょうか こちらはビタミンをおいしく手軽に補給することができるドリンクなのです。 一本当たり1000㎎ものビタミンc…
2018年8月29日
高血圧について
みなさんこんにちは! 残暑がまだまだ厳しいですね… 熱中症などに引き続き注意してお過ごしくださいね。 では、今回は高血圧症をみていきたいと思います。 高血圧症の種類 ・高血圧…診察室で高く、家庭でも高い。 ・仮面高血圧…診察室では低いが、家庭では高い。 ・白衣高血圧…診察室では高いが、家庭では低い。 この中でも、仮面高血圧が危険です。 …
2018年8月3日
カロリーゼロ!ラカントあめ
みなさんこんにちは! まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は特に暑く、猛暑日が続いているので、部屋を涼しくして、水分をしっかりとるなど、熱中症や夏バテには十分に注意してくださいね!! さて、今回は、ラカント飴についてご紹介したいと思います! ラカント飴とは、、 砂糖不使用!カロリーゼロ!のなんとも体に嬉しい飴なのです! 今まで、シュガーレスやノンシュガー、…
2018年7月30日
ゴーヤについて ~旬のゴーヤで健康に~
皆さんこんにちは!暑い日々が続き熱中症になってしまう方や夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。しっかりと水分補給を行い、塩分もバランスよく補給して熱中症には特に注意してくださいね!!室内の熱中症が近年増えているので要注意!! 今回ご紹介させていただくのは、ゴーヤの栄養素についてです! ゴーヤといえば皆さん何を思いつきますか?体に良いとは聞くけど具体的に何が良いのかはわからない、…
2018年7月25日
エコノミークラス症候群について
みなさんこんにちは! 暑い日が続きますね… 水分補給などしっかり対策をして熱中症などに 引き続き注意してお過ごしくださいね。 さて!今回は、お盆休みも近づいてきていると言うことで どこかにお出かけする人が多いかと思います。 そこで、注意すべきエコノミークラス症候群について みていきたいと思います。 …
