ブログ
- ホーム
- >
- ブログ一覧
2018年7月8日
おすすめの靴
皆さんこんにちは! じめじめと暑い日が続いていますね。 暑いけどまだ真夏ではないこの時期は隠れ熱中症になりやすいので、あまり我慢せずにエアコンを上手く活用しましょうね! さて、今回は高齢者の転倒と靴の関係についてお話していきたいと思います。 みなさんは、なにもない所でつまづいたという経験はありませんか? 高齢になってくると、筋力の低下や視力の低下、薬の副作用など様々な要因で、若いころ…
2018年6月29日
夏バテに負けず栄養補給!!
皆さんこんにちは!!夏の暑さがだんだんと強くなり、夏バテはしておられませんか? 夏の暑さによりご飯を食べたくなくなってしまいアイスや甘いものをたべてしまっている方もおられるのではないでしょうか。。。私も少し夏バテ気味です。。。 そんな夏バテ気味の私が身をもって感じた体に染み込む食べ物はすいかです!! そもそもあまり食欲がない時に口にしたくなるのは甘いものと水分ですよね! すいかはそ…
2018年6月26日
熱中症について
みなさんこんにちは! 暑い日が続いておりますが,元気にお過ごしでしょうか? 今年も暑い真夏がやってきそうです! 気球温暖化により熱中症が増加してきており 熱中症の発症数が急増するのは7月です! そこで、今日は、ニュースでもよく耳にする熱中症について みていきたいと思います。 熱中症は、 夏の日射しの下で激しい運動や作業をするときだけではなく、 身体が暑さに慣…
2018年5月22日
カゼ…葛根湯を使う??
みなさんこんにちは! 漢方薬の使用状況は年々増加傾向にあります. 最近は,寒暖差が激しくカゼをひかれることも多いと思い 葛根湯をメインに漢方薬についてみていきたいと思います. まず、漢方では、 「カゼにかかったらまずは体を温めて治癒を早める」ことを目的として治癒を 進めていきます. カゼに葛根湯が効かない? カゼを引いたときには 葛根湯!! と思う方が多いと思いますが. 中には,葛根…
2018年4月24日
介護保険制度
みなさんこんにちは! 新年度も始まり、すっかり春になりましたね♪ 今回は介護保険制度についてみていきたいと思います。 介護保険とは、健康保険と同じように国民全員が40歳になった月から加入して保険料金を支払い、介護が必要な人が適切な介護サービスを受けられるように支える仕組みのことをいいます。 日本では1997年12月に「介護保険法」という法律が制定され、2000年4月に施行さ…
2018年4月19日
カルシウム
みなさんこんにちは! 春ですね。新生活の始まるみなさんは頑張ってください! ぽかぽかと暖かくなってきましたね。 昼と夜の寒暖差があるので体調には気を付けてくださいね。 今回は小さいお子さんからお年寄りまでみんなに人気のボーロをご紹介したいと思います。 ガレノス カルシ…
2018年3月28日
褥瘡について
みなさんこんにちは! ぽかぽかと暖かい日が多くなってきましたね♪ 季節の変わり目は体調を崩しやすいのでお気を付けください。 さて、今回は褥瘡についてみていきたいと思います! 褥瘡とは・・・ 寝たきりなどによって、体重で圧迫されているところの血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤くなったり、ただれたり、傷ができてしまう状態のことをいいます。一般的に「床ずれ」ともいわれ…
2018年3月1日
チョコレート&キャンディー
みなさんこんにちは! 2月、3月はバレンタイン&ホワイトデーですね!! 今回はチョコレートと飴をご紹介します。 おいしく健康応援チョコレート 糖尿病が心配の方や、ダイエット中の方におすすめ! 食後血糖値を上げにくい特別なチョコレート! ●カロリーオフだけどおいしい! 還元麦芽糖など、カロリーの…
2018年2月27日
老老介護について
みなさんこんにちは! 朝晩はまだまだ寒い日が続きますが、日中は少しずつ暖かくなってきて、春が近づいてきているのを感じますね(*^^*) インフルエンザの患者さんもまだいらっしゃるので、引き続き体調管理をしっかりしていきましょう! さて、今回は老老介護についてみていきたいと思います! 老老介護とは 介護が必要な高齢者を65歳以上の方が介護している状態のことを指します。 ◎…
2018年2月2日
美容・ダイエット
みなさんこんにちは! 2018年もよろしくお願いします。 お正月はどのように過ごされましたか? 暴飲暴食などで体重は増えてませんか? 今回はそんな体重が増加してしまった方に おススメおやつをご紹介します。 我慢しないダイエットケア 豆乳おからビスケット 優しい甘さでサクッとおいしい。 健康素材の豆乳におからをプラス…
2018年1月30日
健康に生活するための食べ方
みなさんこんにちは! 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は健康に長生きするためにはどのような食事を心がけたらよいか?というお話をしたいと思います! 平均寿命と健康寿命 まず初めに、皆さんは平均寿命と健康寿命の違いをご存知ですか? 平均寿命とは、わかりやすく言えば0歳から死ぬまでの期間の事です。 健康寿命とは病気などで制限されることなく…
2018年1月19日
大人用おむつについて
みなさんこんにちは! 2018年もよろしくお願い致します(*^_^*) さて、今回は大人用おむつについてみていきたいと思います。 おむつの役目は排泄物をとることにあります。直接肌に触れるものであるため、衛生的であり、肌触りも良く安全であるものが望ましいです。また、吸水性、保水性の良い素材であることも大切です。 ここで、大人用おむつ…
2017年12月27日
つらいのどの痛みに・・・
みなさんこんにちは! 12月に入り、ますます寒さが厳しくなりましたね😢 冬場は油断するとすぐにのどが痛くなってしまう、という方は多いのではないでしょうか?のどの痛みを伴うのど風邪はひいてしまうと厄介ですが、日頃からこまめなケアを心掛けることで防ぐことができます!今回はつらいのどの痛みを和らげる方法をお伝えしたいと思います( ‘ω‘ ) のどの痛みの原因として考えら…
プルーン
みなさんこんにちは! 今年もあと数日ですね。 年末年始でばたばたと日々過ぎますね!毎日寒いですが体調管理に気を付けてお過ごしくださいね! 今回は栄養価の高いミラクルフルーツ、プルーンをご紹介します。 体にやさしい、自然なおいしさ 砂糖・保存料・植物油は一切不使用!カリフォルニアの太陽の光をたっぷり浴びて完熟したプラムを乾燥させてつくるプルーンは、砂糖を加えなく…
2017年12月18日
ヒートショック
みなさんこんにちは! 今年も残りわずかとなってきましたね。。 寒いときには暖かいお風呂に入りたくなりますが、冬場のお風呂では注意が必要なことがあります! そこで今回は、特に冬に気を付けておきたいヒートショックについてみていきたいと思います。 ヒートショックとは ヒートショックとは、急激な温度変化で血圧が上下に大き…
2017年11月27日
冬のアイテム
みなさんこんにちは! すっかり寒くなってだんだんと冬がやってきました。 風邪を引かれる方が多くなりますが、みなさん予防等してお気を付けください。 今日は冬を乗り切る為のアイテムをご紹介します! まずは1つ目。 足の冷えない不思議な靴下 足の熱を閉じ込めてポカポカが続きます。 それはまるで魔法瓶!! 断熱エアヒート繊維 1本1本が空気…
腸スッキリ!便秘にさよなら!
みなさんこんにちは☺毎日寒いですね~ こんな日々はのんびりこたつでみかんを食べたいですね( ˘ω˘ ) さて!今回は腸スッキリ!便秘にさよなら!というテーマでお話したいと思います! 腸の大事なお話 腸はただ食べ物の栄養を吸収し、便として排泄するだけの器官ではありません。 実は腸には神経細胞が集中しているため、第二の脳と呼ばれており、何が身体…
2017年11月26日
ロコモティブシンドローム
みなさんこんにちは! 寒くなり、風邪の方も増えてきました。 手洗いうがいをこまめにして、体調管理をしっかりとしましょう! さて、今回はロコモティブシンドロームについてみていきたいと思います。 ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、「運動器の障害」によって起立、移動(歩行)機能の低下をきたし、「要介護になる」リスクの高い状態になることをいいます。ロコモティブシンドロームは運…
2017年10月31日
今日からできる!誰でもできる!認知症を予防する生活!
みなさんこんにちは! すっかり寒くなりましたね~😢 今回は誰でも簡単に始められる認知症を予防する食生活についてお話したいと思います! 認知症ってなあに? まず、そもそも認知症とは? 「いろいろなことが原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったために 様々な障害が起こり、生活するうえで6か月以上継続した支障がでている状態」の事を言います! 出典)…
メイバランス
みなさんこんにちは! 朝夕はすっかり冷え込んできました。 体調にお気を付けくださいね。 秋といえば食欲の秋ですね。 今回ご紹介するのはそんな中、食欲が落ちてきたなー。最近痩せてきた。栄養をきちんと取りたい! という高齢者の方におすすめ!! 明治メイバランス *少量で高エネルギー! 1本200kcal…
2017年10月30日
シルバーカー
みなさんこんにちは! もう夏もすっかり過ぎ去りましたね・・・ 肌寒い日が多くなってきたので、体調には十分お気を付けくださいね(^O^) さて、今回はシルバーカーについてみていきたいと思います。 シルバーカーは、軽度の障がい者や足の弱った高齢者の外出用として利用されており、自立歩行ができる方の補助をするための用具です。室内用に限定されていた歩行車に、折りたたみ式の買い物カーなどの機能を複合し…
2017年9月22日
秋のおいしい食べ物 ( ˘ω˘ )♡
みなさんこんにちは( ˘ω˘ ) 暑い夏も終わり涼しくて過ごしやすい時期になりましたね! 秋といえば食欲の秋!秋は美味しい食べ物が豊富ですね。四季のある日本ならではの旬の食べ物はとっても美味しく栄養価も高いです。 ということで今回はおいしい秋の味覚についてと、その調理法について紹介したいと思います★☺ 秋のたべものの素敵なところ 夏は暑さで食欲がなかった人…
100kcalマイサイズ!
みなさんこにちは! 暑苦しい夏も終わり食欲の秋がやってきました! そんな食べ過ぎてしまった時のカロリーコントロールに。 今回はローカロリーでおいしい100kcalマイサイズをご紹介します! マイサイズのいいところ カロリー計算が簡単! 「ちょうどいい」がひと目でわかる 全てレンジ調理 レンジだから簡単・便利 塩分コント…
2017年9月17日
食事介護のポイント
みなさんこんにちは! 最近はぐっと涼しくなり、過ごしやすい日が増えてきましたね♪ 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかりと体調管理をしましょう! さて、今回は食事介護についてみていきたいと思います。 人間は食べ物や飲み物を口から摂取することによって、生命を維持し健康に生活しています。食事内容や栄養のバランスも考えながら、1日に3回、朝食、昼食、夕食として摂取しており、こ…
2017年8月30日
認知症について②
みなさんこんにちは! 残暑がまだまだ厳しいですね... 熱中症などに引き続き注意してお過ごしくださいね。 さて、今回は認知症の方とのコミュニケーション方法、認知症予防についてみていきたいと思います。 まず、認知症の方とコミュニケーションをとる前提として、認知症の方の主観的世界を理解しようという姿勢が必要です。自分の価値観を当てはめて、おかしいと考えたり、非難…
2017年8月24日
薬剤師★2018年度生合同説明会
暑い日が続いていますが 体調など崩されていませんか。 水分補給や塩分摂取などで 暑さを乗り切りましょう。 やまかわ薬局キャリアカウンセラーのNです。 採用関連の記事に関しまして 今後も定期的にお届けできるように頑張ります。 先日はメディセレスクール大阪校にて 合同説明会に参加して参りました。 薬剤師のタマゴで…
2017年8月23日
便秘改善薬について
皆さんこんにちは!猛暑が続き外出するには水分補給が必須な季節になってきましたね。 外が暑すぎるため家の中で身体を動かす機会が減っていませんか? この時期には風邪引きが増えますが、便秘に悩まされる方も増えてきます。 そこで今回は「便秘薬」についてまとめてみました! ≪便秘について≫ 便秘とは日本内科学会において、 「3日以上排便がない状態、または…
2017年8月22日
美容の味方!ケイ素の効果
みなさんこんにちはー! 毎日暑い日が続きますね・・・( ˘ω˘ ) さて、今回は美容、健康の強い味方!ケイ素についてお話していこうと思います! ケイ素とはいったい? ケイ素とは太古の昔の淡水や海水に生息する細菌やバクテリアなどの微生物、プランクトン、昆布、海苔などの藻類が化石となってできたもので、岩石や土壌、粘…
ワンコインサプリメント
みなさんこんにちは! 暑い日が続いていますが、水分をこまめにとって熱中症などに気を付けてお過ごしくださいね! 今回は無理なく続けられるワンコインサプリメントをご紹介します。 全部500円!種類も豊富! やまかわ薬局でも人気なのが・・・!!! ダイエットサプリ 水溶性食物繊維&不溶性食物繊維とハーブ(ギムネマ、ガ…
2017年7月24日
ロキソニンについて①
皆さんこんにちは!梅雨もあけて暑い季節がいよいよやってきました。 夏休みに突入し、クーラーのよく効いた部屋で身体を冷やしすぎて風邪なんて引いていませんか?また、長期休みを利用して歯医者さんで歯の治療をしている方もいるかと思われます。そんな時によく渡されるお薬に解熱鎮痛剤「ロキソニン錠(ロキソプロフェン錠)」があります。今回は熱さまし、痛み止めとしてよく使われるロキソニン錠についてまとめてみました…
