ブログ | やまかわ薬局 - Part 7

メニュー

ブログ

2022年7月20日

熱中症と水分補給について

みなさんこんにちは!暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 暑い日が続く中で気をつけていただきたいのが「熱中症」です。今回は熱中症と水分補給の方法についてお話したいと思います。 熱中症について       熱中症とは、暑熱環境下においての人間の身体適応の障害によって起こる状態の総称であり、人間以外の動物も同様な状態になるといわれています。 …

2022年7月19日

フルーツの栄養

みなさんこんにちは! 暑い日が続いていますが体調はいかがですか? 夏は紫外線が強く、日焼けを気にされている方も多いと思います。 今回は日焼け予防にも効果があるフルーツの栄養についてお話しします。     フルーツはどのくらい食べてもいい? フルーツの1日の摂取量目安は200gです。 令和元年に行われた国民健康栄養調査の1日の平均果…

2022年6月28日

食中毒に注意!

みなさんこんにちは! 最近は暑い日が増えてきて夏が近づいている感じがしますね。 これからの季節は高温多湿になるため、細菌が増加し、食中毒が起こりやすい時期となります。 食中毒は飲食店だけでなく、家庭でも起こりやすいのでしっかりと予防をすることが大切です。       食中毒とは? 食中毒とは細菌やウイルスが付着し…

2022年6月24日

『おくすり飲めたね』のご紹介

みなさんこんにちは! 今回は抗生物質やにがい粉薬など、お子様がお薬の服用を嫌がってしまう際に大活躍の 【おくすり飲めたね】をご紹介します。   おくすり飲めたねとは……薬を嫌がるお子様でもつるんと薬が飲める安心の服薬専用ゼリーです。 つまり、ゼリー状のオブラート。飲み込みにくい錠剤やカプセル、においや味が気になる粉薬などをゼリーで包み込んでお子様が嫌がらず楽…

2022年6月20日

1日に必要な栄養

みなさんこんにちは! 食育基本法が成立した月であることから、毎年6月は食育月間になっています。 食育月間ということで、改めて皆さんは自分が一日にどのくらい栄養が必要なのか知っていますか? 今回は自分が一日にどのくらいの栄養が必要なのかについてお話ししたいと思います!   まずは自分が一日に必要とするカロリーを計算していきましょう 1日に必要なカロリーは…

2022年5月26日

感染症

今回はこの時期に注意するべき感染症の中で、子供の三大夏風邪とも呼ばれる手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱と昨年この時期に流行したRSウイルス感染症についてお話していきたいと思います。 ○手足口病 夏場、特に7月ごろに感染のピークを迎えることが多い感染症で、5歳未満の小児の感染がほとんどになりますが、まれに大人にも感染します。 ・原因ウイルス:主にコクサッキーウイルス、エンテロウイ…

2022年5月19日

リニューアルしたマイサイズ

みなさんこんにちは! 今回は新しくなったカロリーコントロール食品、マイサイズについてです。   マイサイズとは? 「食事にもサイズがあっていい」をコンセプトに開発された、 100kcalのレトルト食品を中心としたシリーズです。 大塚食品株式会社さんの調査で、 「食品の栄養表示で重視しているキーワードは?」の質問について、 最も多く挙げられた…

お茶の健康効果

みなさんこんにちは! お茶は日本人にとって身近な飲み物なので特に意識して飲むことはあまりないですよね。 近年研究が進み、私たちが普段飲んでいるお茶には様々な効果があることが分かっています。 今回はそんなお茶の健康効果についてお話します。     お茶と言えば緑茶を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 緑茶の主な成分は以下の…

2022年4月22日

肌荒れの季節にオススメの商品②

肌荒れの季節にオススメの商品②     みなさんこんにちは! 前回の続きとして、スキンケアやシャンプーのご紹介第二弾です。   今回は乳幼児にもお使い頂ける商品です。   2e(ドゥーエ)ベビーシリーズ   ・UVプロテクトミルク 敏感肌用日焼け止め乳液 顔・からだ用 &nbs…

2022年4月14日

菜の花の栄養

みなさんこんにちは! 4月に入って気温も暖かくなり、すっかり春ですね 今日は2月~4月にかけて旬の菜の花についてご紹介したいと思います     菜の花は緑黄色野菜の一種で、その中でも栄養価がかなり高い野菜です ①便秘改善  菜の花は食物繊維をキャベツの2倍ほど豊富に含んでおり  便秘改善に効果的です。  また…

2022年3月14日

3月の病気

3月になって、まだ寒さを感じることもありますが、日中はかなり暖かな日が増えてきました。今回は、冬から春になるこの季節の変わり目に注意する病気、体調の変化についてお話していきます。   ○花粉症 3月から4月ごろは主にスギ花粉、ヒノキ花粉の飛散量がピークを迎える地域が多くあります。3月中旬の現在でも、九州から関東にかけて飛散量が多くなっている地域があり、すでに花粉症に悩ま…

2022年3月12日

肌荒れの季節にオススメの商品

みなさんこんにちは!   続くコロナ禍や最近ではさらに花粉症の影響などで、 ますますマスクが手放せない時期になりましたね。   マスクは様々なウイルスや病気をブロックしてくれるかもしれませんが、 同時に心配なのが肌荒れです。   マスクの着脱による摩擦や、呼気による湿度・温度の高上、さらに繊維などの刺激等、 肌荒れ…

2022年3月11日

食事で花粉症対策

みなさんこんにちは! 暖かい日が少しずつ増えてきましたね。 暖かい日が増えてくるとともに花粉も増えてきます。 鼻水やくしゃみが止まらなかったり、目が痒かったり、花粉症はとても辛いですよね。 今回は食事でできる花粉症対策をお伝えします。       なぜ花粉症になる? 体の中に花粉が入ってくると、体は花粉を異…

2022年2月22日

冬こそ大事な保湿について

みなさんこんにちは! 今回は乾燥の対策についてです。   冬は空気が乾燥し、のどもカラカラになってしまいます。 のどの粘膜が乾燥すると、炎症を起こしやすくなったり、ウイルスに対する防御力も衰えてしまいます。 風邪やのどの痛みを予防する為にも乾燥対策が大切です!   【どうして乾燥するのか?】 気温が低いと、空気中の水分量が…

2022年2月14日

食べたいものでわかる不足した栄養

みなさんこんにちは! みなさんは時々あれが無性に食べたい!!と感じることはありますか? 実は食べたいと感じる食べ物によって体の中の不足している栄養素がわかるんです 今回は食べたいもの・不足している栄養についてご紹介します   パンやご飯などの炭水化物が食べたい          たんぱく質不足 たんぱく質が不足すると脳がエネルギー源が…

2022年2月4日

生活習慣病

毎年2月は日本生活習慣病予防協会によって「生活習慣病予防月間」と定められていることもあり、今回は生活習慣病についてお話していきたいと思います。     生活習慣病とは 名前の通り、食生活、運動、休養、飲酒、喫煙などの生活習慣が関係しているといわれる病気の事を言います。以前は「成人病」と呼ばれていて早期発見・早期治療という二次予防が重要視されていましたが、…

2022年2月1日

節分の食べ物

みなさんこんにちは! 2月の代表的な行事と言えば「節分」です! 節分と言えば、恵方巻や豆まきを想像すると思いますが、他にも 縁起のいい食べ物があるのをご存知ですか? 今回は節分に食べると縁起のいい食べ物についてお話します。            節分とは? まず節分とは、その名前の通り季節の変わり目の事です。…

2022年1月29日

実はこんなに違うんです!ほうれん草と小松菜

みなさんこんにちは! 年が明けて、早くもひと月が経とうとしていますね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🌸     さて、突然ですが、みなさんはほうれん草と小松菜、どちらをよく食べますか? どちらも冬に旬を迎える、とてもポピュラーな葉野菜ですよね。 お浸しから汁物までなんでも使えて、体にうれしい栄養素もたっぷりです! …

2022年1月21日

しもやけ

 今回は、しもやけについてのお話です。しもやけは、医学的には凍瘡(とうそう)とも呼ばれ、昔に比べると建物の気密性が良くなった、暖房器具、防寒具などが良くなった等の変化によってなる方は減ってきてはいますが、それでもこの時期になると多くの方が困らされている病気だと思います。   原因 繰り返す寒さによる刺激によって血流が悪くなることが原因とされていますが、寒さによる影響だけ…

2022年1月14日

カイロで身体をポカポカに

桐灰 カイロ 今回は使い捨てカイロのご紹介です。 日常的に使用している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 最近ではサイズも効果時間も多種多様になってきました。 持ち運べたり衣類に貼り付けたりなどして、身体を温めることができて便利ですよね!   そんな使い捨てカイロですが、貼る場所を工夫すれば、効率よく身体を温めてくれます。   …

2021年12月21日

牡蛎の栄養

みなさんこんにちは もうすっかり冬になりましたね! 今回は、今の時期によくみられる牡蛎についてご紹介したいと思います! 牡蛎の旬 牡蛎には真牡蛎と岩牡蛎の2種類があり、 私たちが良く手にする真牡蛎は11月から4月頃が旬の時期と なっています。   牡蛎のすごいところ!   〈ビタミンやミネラルがたっぷりと含まれ…

2021年12月18日

冬のあったかグッズ

  みなさんこんにちは! あっという間に本格的な冬になりましたね。   冬はクリスマスやお正月など、楽しいイベントがある一方で、 気温の低さや乾燥等から体調を崩しやすい季節でもあります。   手洗いうがいや適度な運動はもちろんのこと、 身体を温めることで風邪などを予防していきましょう!   …

2021年12月14日

おやつと血糖値

みなさんこんにちは! 今回はおやつを食べた時の血糖値の上がり方についてお話します!     血糖値は食品に含まれる糖質量(炭水化物)が大きく関わっています。 食品によって糖質量は異なるので、血糖値の変化は食品ごとに変わってきます。 糖質量が高い食品は、食後の血糖値の上昇が速やかです。 また、食べるタイミングや量も関係しています。…

2021年11月27日

冬がおいしい鍋料理には栄養がたっぷり!

みなさんこんにちは! だんだんと寒くなり、冬ももう目の前! という気候になってきましたね。     さて、寒くなってくると鍋料理を食べる機会が 増える方もいらっしゃるのではないでしょうか、 寄せ鍋、水炊き、もつ鍋、キムチ鍋、豆乳鍋、などなど… バリエーション豊かで野菜も摂れるお鍋は、 寒い冬の強い味方ですよね! …

2021年11月24日

シルバーカー・歩行車について

みなさんこんにちは!   今回はシルバーカー・歩行車についてのお話しです。 【シルバーカーって?】 手を添えてバランスを取りながら押すことで、歩行の補助をするもの。 収納ボックス付きは買い物などに便利です。 また、椅子付のものは歩行途中に休憩もすることができます。   【歩行車って?】 4つのタイヤで四角形の中に身体…

2021年11月19日

セルフメディケーション

今回はセルフメディケーションについてお話します。 セルフメディケーションとは、世界保健機構(WHO)によって「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義されており、健康の維持、生活習慣の予防、医療費の削減などにつながるとされています。   何をすれば良いの? ・自身の健康に責任を持つ:食事、運動、睡眠などの生活習慣を見直し、日頃から…

2021年11月15日

インフルエンザに負けない体作り

みなさんこんにちは! 冷え込む日が続き、インフルエンザが流行りだす季節となりました。 今回はインフルエンザ予防のための食事についてご紹介したいと思います! インフルエンザとは?    インフルエンザは発熱、喉の痛み、咳、頭痛、関節痛などを伴う感染症です。 一見風邪と似ていますが、風邪よりも感染力が強いため、重症化することもあります。  …

2021年10月26日

質の良い睡眠をとれていますか?

みなさんこんにちは。 だんだん寒くなってきましたが体調はいかがですか? 日々を健康に過ごすためには睡眠はとても大事です。 今回は質の良い睡眠がとれる方法をお話します! 夕食は寝る3時間前までに! 食事のすぐ後は胃や腸が食べたものを消化しようと活発に働いているのでなかなか寝つけません。 また胃に食べ物が残っている状態で寝ると胃腸に負担がかかって眠りが浅くな…

2021年10月13日

キャンディ各種のご紹介

みなさんこんにちは! 今回はやまかわ薬局にて販売している 飴のご紹介です。 季節の変わり目に喉がイガイガしてしまう、 食欲の秋でお腹がすくけれどあまり食べたくない、 など様々な場面で大活躍のキャンディです!     【こーい味が特徴!ビタミンも配合されています】 ・アサヒ濃ーいみかん(250円) 食物繊…

水虫

今回は水虫についてお話します。 一般的には、水虫と呼ばれていますが、白癬菌と呼ばれる真菌(カビの一種)の感染が原因で起こる感染症の事です。水虫は主に足、爪の症状を指すことが多いが、白癬菌による感染症には部位によって、足白癬、爪白癬、頭部白癬など病名がついています。   分類・症状 ○足白癬:靴を履くことで足が蒸れ、白癬菌が過ごしやすい環境ができるため感染部位として…

1 6 7 8 22
Page Top